ストライダーいつから乗る? 4歳からでもおすすめする5つの理由

グッズ

こんにちは、ままぞんライターのりつこです。

公園でよく見かけるストライダーですが、乗り始める時期は、いつからか?」

悩みますよね。。

4歳でストライダーデビューをした息子をみると、ストライダー対象年齢の1歳半〜5歳まで何歳からでも楽しい!が答えです。

(4歳前のお子さんは試乗して怖がらなければOK!)

息子の場合は、1歳10ヶ月から地面を蹴って三輪車をストライダー代わりにしていました。

 

今回は、4歳からでもストライダーをおすすめする5つの理由と、おすすめストライダーをご紹介します。

これを読むと、4歳からのストライダーの魅力と4歳で乗り始めても遅くはない理由が分かります。

1分ほどで読めますので、ぜひご覧になってください。

 

関連記事:子ども用キックボードおすすめは?!6歳〜低学年が夢中のJDRAZOR

子ども用キックボードおすすめは?!6歳〜低学年が夢中のJDRAZOR
5歳8ヶ月までストライダーを思う存分楽しんだ息子が、自転車の次に欲しがったキックボード。 小学1年生と3年生のいとこと共に、毎日無心に滑っています。 ...



ストラーダーって?

ペダルとブレーキなしの自転車です。

地面を蹴って運転し、止まる時も足でブレーキをかけます。

キックバイクやバランスバイクと呼んだりもします。

 

ストライダー対象年齢

1歳半〜5歳まで。

乗り物が好きなお子さんなら、1歳半から転がしながら遊べます。

また、XLロングシートを使えば5歳まで長く遊ぶことが可能です。

4歳でストライダーデビュー

今さらストライダー?!

全く購入は考えていなかったストライダーでしたが、補助つき自転車、キックスケーター、ストライダーを借りて乗っている中でストライダーが1番気に入りました。

<気に入った理由>

  • 小回りがきく
  • すぐにスピードがでる
  • 自転車より操作が軽い

自転車、ストライダー、キックスケーターで競争をしたときに、すぐに方向転換ができるストライダーが4歳児に魅力的だったようです。

今は乗りこなしているストライダーですが、4歳以前は、何度勧めても乗りたがらず、怖がっていました。

>>アマゾンでストライダーを見てみる。

>>楽天でストライダーを見てみる。

 

 

4歳からでもおすすめする理由

1.補助なし自転車を乗る前の準備

ストライダーから補助なし自転車への移行は驚くほど簡単!

5歳でストライダーを始めた姪っ子は、ママの補助や練習なしで、すぐ自転車に乗れるようになりました。

息子の場合も、4歳になる手前まで3輪車のペダルをこいでいたので、4〜5歳では、ストライダーの反射力、バランス力を養い年長さんには補助なし自転車を乗りこなす予定です。

 

2.お友達と一緒に遊べる

5歳の甥っ子と共に毎日ストライダーをする日々が続いています。

3歳〜5歳までストライダーをもっているお友達が多いので、猛暑が落ち着いたら、公園でたくさん遊びたいと思います。

 

3.達成感が味わえる

乗り始めて1週間ほどして ”足乗せステップ” に足を乗せることができ、息子は大喜び!

「こうしたいな」と思うことが達成できる喜びはひとしおです。

 

4.4歳男児に1番楽しい乗り物

子ども自身が思いのまま操作できて、持ち運びも軽いストライダー

補助付き自転車も問題なく乗れていますが、ストライダーの小回りの良さには負けます。

3歳では乗るのが怖かったストライダーも、4歳児の今は大切な友達のような存在です。

5.ストライダーを売ることもできる

根強い人気があるストライダーは、新品で購入して短期間の運転であれば、きれいな状態のまま売ることが可能です。

メルカリやヤフオクを利用すれば、簡単に売却ができます。

我が家は、家の中で保管しているのでサビの心配がなく、きれいな状態で次のオーナーさんへ引き継げそうです。

売ることを考えると、赤が男女ともに人気色なのでおすすめです。

 

ストライダーを買うなら

スポーツモデルをおすすめします!

スポーツモデル

4歳、5歳まで乗るなら断然スポーツモデルをおすすめです。

なぜなら、4~5歳児用のXLロングシートが装備されています。

  • XLロングシートの高さ:320mm〜520mm
  • ハンドル高さ調節範囲:500~600mm
  • ハンドルバーパット付き
  • 重さ3kg

そして、なんと言ってもクッション性のシートでおしりが痛くなりません。

 

クラシックモデル

クラシックモデルは価格が安くなりますが、プラスチックの硬いシートなので、この部分でもスポーツモデルを選ぶ理由となるでしょう。

  • シートの高さ:300~410mm
  • ハンドル高さ調節範囲:500~600mm
  • ハンドルバーパットなし
  • 重さ2.9kg

 

>>アマゾンでストライダーを見てみる。

>>楽天でストライダーを見てみる。

 

 

ちなみに4歳までの乗り物

8ヶ月〜 はじめての乗用玩具

初めての乗用玩具

乗せられている感満点ですが、家ではアンパンマンの車に機嫌よく乗って遊んでいました。

1歳10ヶ月〜3歳10ヶ月 三輪車

昔ながらの三輪車を赤ちゃん本舗で購入しました。

理由は、試乗で気に入ったこと!

1歳10ヶ月〜2歳6ヶ月までは、ペダルを使わず地面を蹴ってる状態でした。(ストライダー使い)

公園に行くと、ストライダーが主流の中、三輪車は目立っていました。

 

まとめ

4歳からデビューしたストライダーは、息子にとって欠かせない外遊びの相棒となっています。

ストライダーは、いつから乗ろうか、三輪車とどちらにしようか誰しも悩むところ。

三輪車とストライダーを経験した息子を見て思うのは、小さい頃にしか乗れない乗り物はどちらも経験するといいということ。

4歳からのストライダーも売ることを考慮すれば高い買い物にはなりません。

<4歳のストライダーの魅力5つ>

  • 自転車練習
  • 友達と共感
  • 達成感
  • 4歳児が1番楽しめる
  • ストライダーは人気なので売れる

ぜひ自転車に乗る前に、ストライダーで遊びながら反射力とバランス力を高めましょう!

※ストライダーに乗る際には、ヘルメットをお忘れなく(画像の息子は忘れていますが汗)

 

 

 

コメント